今冬、江津湖で観察できた野鳥–小鳥その1– - [公式]水前寺江津湖公園|熊本市の公園熊本の公園|熊本市水前寺江津湖公園(すいぜんじえづここうえん)

スタッフブログ

今冬、江津湖で観察できた野鳥–小鳥その1–

こんにちは、水前寺江津湖公園です。
公園ブログでは、今季江津湖で見ることのできた野鳥たちを紹介しています。第3回目は小鳥編です。小鳥編は数が多いので、2回に分けて紹介したいと思います。

シジュウカラなどの小鳥たちは、混群で移動している場合が多いです。留鳥もいますので、年中観察できる小鳥もいます。

セキレイの仲間たちです。タヒバリは数年ぶりに写真に撮れました。

カワセミやムクドリなど、江津湖でよく観察できる小鳥たちです。冬鳥や留鳥が混ざっています。イカルは2年ぶりの撮影でしたが、今季は多く観察できています。

以上が今季観察できた小鳥たち、第1弾です。年中観察できる小鳥もいますが、もうすぐいなくなってしまう小鳥もいます。興味のある方は、今月中の観察をおすすめします。

  • カテゴリー

  • 月別アーカイブ

  • 江津湖のblog・動植物

  • instagram

  • facebook

     
  • モバイルご意見箱